名前はKibiro。行動情報科学などによる知見と情報処理技術から、少量のデータから多量のデータ予測を可能にする「ランドスケープ」という技術を使用。自分が意識していないことも抽出してくれるのは魅力で、選択肢・判断の幅が広がるという点に“これまでにない探求”ができる、“間違いを少なくする”、という両極に新たな可能性を感じます。旅先のプランから医療現場などまで…。
UBIC(未来予測人口知能)とラッパ(デジタルマーケティング)とヴィストン(ロボット)の分業体制で開発。テキストに特化しているので、音声認識の方は、スマートフォンでカバー予定。